2014年慶應義塾大学SFC入試改

周南市・下松市・光市のための、家庭教師の“methods”です。

今回は、山口県・全国の大学受験生のために、2014年度慶應義塾大学入試問題改を当社で送りたいと思います。SFCへの入試が近い方やSFCに興味ある人、以前流行った○リギャルに興味ある人いませんか?

⑥◻︎慶應義塾大学入試問題改、答えと解説◻︎ー2020年度以降の英語入試対応ー

家庭教師のメソッズ

御触書
『当サイトは、民法の諸法規、著作権法32条、著作権法35条及び同法36条但書の類推適用により適切に運営されているサイトである。』

管理人、法学士及び三級知的財産管理技能士。

問題その⑥

「Half of all New Yorkers speak a language besides English at home, and many of the rest have non-English-speaking parents or grandparents. This linguistic diversity goes back a long way: as soon as the Dutch arrived, establishing more of a trading post [1](than, over, beyond) a colony, New York became a Babel of tongues. “On the island of Manhate [Manhattan], and in its environs,” reported the Jesuit Father Jogues in 1646, “there may well be four or five hundred men of different sects and nations: The Director General told me that there were men of eighteen different languages.” That number probably doesn’t include the varieties of Munsee spoken [2](at, on, by) New York`s native inhabitants; today Munsee lives [3](on, to , in ), but with just a few speakers left, the youngest in her seventies.」(2014年度、慶應義塾大学環境情報学部改)

[1]~[3] までで文脈として適切な形を一つ選べ。

[4]全て日本語訳をせよ。

[5] Munseeついて英語で自由に議論せよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答え

[1]than (more ~ than …)
[2]by (spoken by)
[3]on (live on)

[4]「ニューヨークの人全体の半数が家庭では英語以外の言語を話していて、それ以外の人の多くも親や祖父母が非英語話者である。この言語の多様性には長くの歴史がある。オランダ人がやって来て、植民地というよりは交易所とでも呼ぶべきものを作ってすぐ、ニューヨークはバベルの塔以降のような多言語社会となったのだ。「Manhate(Manhattan)」島やその周辺では、さまざまな教派や国家に属する400或いは500人の人がいるだろう。事務総長は、18の異なる言語を話す人がいると私に話してくれた」とイエズス会の神父であるJoguesは1646年に報告している。この数にはおそらく、ニューヨークにいた人が話していたマンシー語やその方言は含まれていないだろう。今日でもマンシー語は生き残っているが話者は数人しか残っておらず、最も若い人でも彼女は70歳代である。」

⑦◻︎慶應義塾大学入試問題改、答えと解説◻︎ー2020年度以降の英語入試対応ー

家庭教師のメソッズ

御触書
『当サイトは、民法の諸法規、著作権法32条、著作権法35条及び同法36条但書の類推適用により適切に運営されているサイトである。』

管理人、法学士及び三級知的財産管理技能士。

問題その⑦

「By the late 19th century, New York had become a melting pot of footloose Europeans – Brooklyn was a Scandinavian port, Manhattan was a great Irish metropolis, and the entire city of New York was the third-largest German-speaking city in the world. Today New York houses languages large and small, famous and unknown, from every corner of the globe. The way Mexico sounded before Cortes, now in El Barrio; the languages of West Africa , arrayed along 116th street; the languages of Luzon and Java alive on the Asian streets of Queens. All the big [1](ones, one, thing) are here – if a language has[2] (a, the) million speakers worldwide, most likely one of those speakers lives [3](on, in, at) New York – but so are many endangered and vanishing languages.」(2014年度、慶應義塾大学環境情報学部改)

[1]~[3] までで文脈として適切な形を一つ選べ。

[4]全て日本語訳をせよ。

[5]あなたが学びたい第2外国語ついて英語で自由に議論せよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

arrayed (配列された)

答え

[1]ones (複数形)
[2]a (一般的なもの)
[3]in (live in)

[4]「19世紀の後半までに、ニューヨークは流浪のヨーロッパ人のるつぼになっていた。ブルックリンはスカンジナビア人のポートであり、マンハッタンはアイルランド人の暮らす大都会で、ニューヨーク全体ではドイツ語を話す人が世界で3番目に多い都市であった。今日、ニューヨークでは話者の多いもの少ないもの、有名なものやあまり知られていないものなど、世界中にありとあらゆる場所の言語が使われている。116番ストリートに沿って、ルソン島やジャワ島の言語はクイーンズのアジア人街で話されている。話者の多い言語はすべてここで話されている。もし、ある言語の話者が世界中で100万人いるとすれば、その話者の1人がニューヨークに住んでいる可能性はきわめて高いが、多くの絶滅の危機に瀕していて消えつつある言語もここで話されている。」

8◻︎慶應義塾大学入試問題改、答えと解説◻︎ー2020年度以降の英語入試対応ー

家庭教師のメソッズ

御触書
『当サイトは、民法の諸法規、著作権法32条、著作権法35条及び同法36条但書の類推適用により適切に運営されているサイトである。』

管理人、法学士及び三級知的財産管理技能士。

問題その8

「At the Endangered Language Alliance, disappearing languages are documented by recording the words of a wide variety [1](to, at, on, of) speakers, including immigrants, refugees, students, businessmen, activists, and many others. Recording have been made in thirty or so if the world`s [2](small, smallest, smaller) and most endangered languages : Shughni from southeastern Tajikistan, Kabardian from the northern Caucasus, Amuzgo from Mexico. Researchers work (slow, slowly, speedy) with a community over months and years, delving deep into all elements of language.」(2014年度、慶應義塾大学環境情報学部改)

[1]~[3] までで文脈として適切な形を一つ選べ。

[4]全て日本語訳をせよ。

[5]外国語を学ぶ意義ついて英語で自由に議論せよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答え

[1]of (variety of)
[2]smallest (最上級)
[3]slowly (副詞)

[4]「危機にされされている言語の同盟では、移民、難民、学生、ビジネスマン、活動家やその他多数の人を含むさまざまな話者の言葉を録音することで、消えつつある言語の記録を残している。世界で話者が最も少なく危機に瀕している言語のうち30ほどの録音が行われている。タジキスタン南東部のシュグニー語、コーカサス北部のカバルド語やメキシコのアムスゴ語などである。研究者は数ヶ月や数年の時間をかけてじっくりと共同体を相手に調査を行い、言語のありとあらゆる要素に深々と踏み込んでいくのである。」

9◻︎慶應義塾大学入試問題改、答えと解説◻︎ー2020年度以降の英語入試対応ー

家庭教師のメソッズ

御触書
『当サイトは、民法の諸法規、著作権法32条、著作権法35条及び同法36条但書の類推適用により適切に運営されているサイトである。』

管理人、法学士及び三級知的財産管理技能士。

問題その9

「Some of the languages documented, like Purhepecha from Mexico, are “isolates”, the last remaining representatives [1](to, of, in) a whole language family. Others have sounds or structures found nowhere else in human speech. It might be the way clauses are chained together, the play of stress and accent, the liberation of word order, the almost endless complexity of verb endings. The “personality” of a language is the hardest thing to study. Whatever it sounds like, every language is a sophisticated, irreplaceable record of both a world [2](or, nor, and) a worldview; all have features, as the linguist Calor Genetti writes, “that give [3](the, a) language its beauty”, its unique personality, and its genius.」(2014年度、慶應義塾大学環境情報学部改)

[1]~[3] までで文脈として適切な形を一つ選べ。

[4]全て日本語訳をせよ。

[5]日本語の美しさついて英語で自由に議論せよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答え

[1]of (representative の後は大抵 of)
[2]and (both A and B)
[3]a (一般的なものだから)

[4]「メキシコのプレベチャ語のように、記録されている言語のなかには、語族全体の最後に残された1言語である(孤立言語)もある。人間言語の他のものにはない音や構造を持つ言語もある。節が接続される方法であったり、強勢やアクセントのはたらきであったり、語順の自由度であったり、ほとんどずっと続く複雑な動詞の活用語尾であったりする。言語の(個性)は学ぶのが最も難しいものだ。どのように聞こえようとも、あらゆる言語は世界と世界観とを複雑でかけがえのない形で記録するものである。言語学者のCalor Genettiも書いているように、「あらゆる言語には美しさ、個性や特質の源泉となる特徴がある」のなのだ。」

10◻︎慶應義塾大学入試問題改、答えと解説◻︎ー2020年度以降の英語入試対応ー

オンライン家庭教師のレジェンド

御触書
『当サイトは、民法の諸法規、著作権法32条、著作権法35条及び同法36条但書の類推適用により適切に運営されているサイトである。』

管理人、法学士及び三級知的財産管理技能士。

問題その10

「There are powerful arguments for the value of linguistic diversity. Education research shows that children learn best in their mother tongue. Being raised multilingual – the norm outside the English – speaking world – can improve cognitive development, and possibly have an [1](affect, effect) on one`s capacity for empathy. The active suppression, stamping out, and shaming into silence of languages should also [2](been, being, be) understood as a question of justice and human rights – it`s the powerful, over and over again, who impose their words [3](on, at, to, aside) the powerless. Evidence seems to indicate that indigenous peoples with resilient languages and cultures are better able to withstand social breakdown, And consider the massive loss of knowledge and wisdom and art that comes with the loss of any language, which no amount of last-minute translation can stop. Each language`s vanishing, as the linguist Ken Hale writes, would feel “like dropping a bomb on the Louvre.” 」(2014年度、慶應義塾大学環境情報学部改)

[1]~[3] までで文脈として適切な形を一つ選べ。

[4]全て日本語訳をせよ。

[5]1つの言語が消えることついて英語で自由に議論せよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答え

[1]effect (effect on)
[2]be (前が助動詞)
[3]on (impose A on B)

[4]「言語の多様性の価値を擁護する有力な主張がある。教育の研究によると、子どもは母語で教育のを受けたときにいちばんうまく学習できることを知っている。英語圏の外では当たり前のことだが、多言語使用ができるように育つと知的成長が進み、共感する能力にも影響があるかもしれないのだ。言語を意図的に抑圧し、根絶やしにし、恥じ入らせて話者の数を減らして聞かれなくしたりすることは正義と人権の問題でもあると理解されるべきでだ。権力を持たない人たちに自分の言葉を押し付けるのは、常に権力を持つ者だからなのだ。証拠からは、地下強い言語を持つ土着と文化は社会が崩壊することにどうやらよりよく耐えられることがわかるのである。さらに、言語が失われることに伴ってどれだけの知識や知恵や芸術が失われ、土壇場でどれだけ翻訳してもそれをストップできないことを考えてみるとよい。言語学者のケン=ヘイルが書いているように、1つの言語が消えることは『ルーブル美術館を爆撃することにも等しい』、と感じられるのである。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

”このエントリをはてなブックマークに追加する”